バスケットボール部 男女


紹介


 高校からバスケットボールを始めた人が多いですが、基礎・基本の技術を重視し、真剣に取り組んでいます。 着実に力をつけて きており、県大会出場を目指し頑張っています。


活動日・活動場所

 週6日練習しています。そのうち4日体育館で、他2日筋トレを行っています。 土日祝日には練習試合を行い、遠征もします。

活動記録

過去掲載分
平成26年度
4月から、三河地区の中学校とも数多くの練習試合を行っています。練習試合を行った中学校は以下の通りです。
・豊岡中学、豊川西部中学、御津中学、西浦中学、福岡中学、三谷中学他
毎年6月には愛知バスケットボールフェスティバルで行われる3×3の大会に参加しています。
他にも、年間を通じて行われる三河バスケットボールリーグに毎年参加しており、同朋大学、愛知学泉大学Bチームなど、大学生のチームとも対戦しており、日々、技術の向上に切磋琢磨しています。

赤い電車応援MGカップ

 11月8日(土)に第2回 赤い電車応援MGカップを開催しました。
蒲郡、西尾地区の学校を中心に10校が参加し、熱戦が繰り広げられました。本校は第4位に入ることができました。赤い電車応援MGカップは、名鉄蒲郡線西尾線の存続を、沿線の県立高校が協力して具体的に応援するとともに部活動の一層の充実・技術向上のために実施するものです。今年で2回目の開催となりました。

第16回Wリーグ・第2回NBL 蒲郡大会

 10月26日(日)、11月16日(日)の両日に、蒲郡市制施行60周年記念事業 第16回Wリーグ・第2回NBL 蒲郡大会がおこなわれました。
  上記の大会の前座試合として、蒲郡・西尾選抜の試合が行われ、本校の1、2年生13名が、選抜メンバーとして参加しました。10月26日(日)の試合では、西尾選抜に逆転し勝利を収めることができました。

 

夏合宿


8月4日~5日、8月26日~28日の5日間で、合宿を行いました。
浜松市の三ヶ日青年の家にて、B&G体育館で練習し、気賀高校を始め浜松市内の高校、東京から同じように合宿をしていた高校とも数多くの練習試合をし、技術の向上を目指しました。
合宿では、練習のみならず、サイクリング、キャンプファイアー等をおこない、よりいっそうチームの絆を深めることができました。
平成24年度

6月3日(日)に愛知県体育館において行われた、アイチバスケットボールフェスティバルに参加しました。JBL、WJBLの選手から直接技術指導をしていただき、生徒はとても感激していました。その後、3×3の愛知県予選に参加し、参加したうちの1チームがベスト4まで行くことができました。


6月23日(土)本校で、愛知学泉大Bチームと西浦中学校の3校で合同練習、その後練習試合を行いました。合同練習では、愛知学泉大の伊藤コーチから、基本技術を中心に指導していただきました。大学生の選手の皆さんにも丁寧な指導をしていただき、生徒達は楽しく、また、基礎基本の重要性をよく理解することができました。その後、3校で練習試合を行いました。大学生相手に真剣に戦っていました。



平成23年度以前
男子
 東三河選抜優勝大会
 第1回愛知県公立高等学校商業科大会         第3位
 平成19年度東三河高等学校夏季バスケットボール大会 第2位
 平成19年度愛知県高等学校新人体育大会       東三河支部予選会 第3位、県大会出場
 第3回フェニックスリーグ              1部第5位
 平成20年度愛知県高等学校総合体育大会       東三河支部予選会 第4位、県大会出場
 第6回 愛知県公立高等学校 商業科大会       第2位