美術部 男女

紹介


 油絵、水彩画、彫刻などを中心に、各自が目標を持って意欲的に制作をしています。  美術系の大学、専門学校に進む先輩も多く、デッサンなどの実技練習も行っています。体験入学などの時に、ぜひ一度見学に来てください。  
愛知県では数少ない専任の美術教員が顧問です。優しく厳しく個々に応じた専門的な指導を行います。


活動日・活動場所

毎日・美術室


活動記録

令和4年度

美術部 令和5年度 アートフェスタ出場決定

 本校美術部員 2年生 丸山聖夏さんの日本画作品が東三河地区代表作品として選考され、令和5年度アートフェスタ美術工芸の部に出品されることになりました。

令和5年度愛知県アートフェスタ
愛知県芸術文化センター 8階ギャラリー J室
令和5年度 8月22日(火)~27日(日)

  
美術部 ごりやく市100回記念 シャッターアート制作

 蒲郡市商店街から依頼を受け、本校美術部員1年生から3年生で旧ベンテン店舗跡にシャッターアートを手掛けました。
 制作には約1か月を要し、授業終了後から、日が暮れるまで地道に制作を行いました。
 原画デザインは美術部員3年生 稲吉華さんです。
 ごりやく市公式キャラクター『こんきち』があしらわれた、とても愛らしい絵ですのでお近くにお越しの際は、ぜひこんきちと並んで写真を撮ってみてください。
  

令和5年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール

3年生 山本悠菜 (章南中出身) 愛知県最優秀賞受賞 ※3年連続
カルガモを描いた作品が、今年も愛知県最優秀賞選ばれました。
山本さんは、愛知県愛鳥週間ポスター原画コンクールにおいて3年間出品し、3年連続でこの賞を受賞しています。
  

令和3年度

全国高等学校総合文化祭(東京都)と愛知県高等学校総合文化祭大会アートフェスタに2名出場決定

令和4年2月、安城市にて選考会が行われました。
以下の2点が愛知県代表作品として選出されました。

2年 永島 有紗さん ペン画作品 「邂逅」

1年 新川 彩さん 日本画作品 「春陽」

令和4年7月31日から8月4日
全国大会美術工芸部門は東京都にて展示が行われる予定です。
上記2点は令和4年度アートフェスタ
(県大会)は令和4年12月27日と、令和5年1月4日かた1月9日に愛知県芸術文化センターにて作品が展示されます。


第57回 豊川市民展 絵画・彫刻の部 受賞者

1 出品数 72点
2 会場 豊川市桜ケ丘ミュージアム
3 会期 令和4年2月22日(火)~2月27日(日)

本校美術部から3名の受賞者がでました。

・市長賞
2年 高橋 美月さん 「狐 道」(こみち)

・豊川ロータリークラブ賞
2年 松下 千夏さん 「ねこねこルーム」 

・奨励賞
2年 山本 悠菜さん 「追懐の生を憶おもう」

令和元年度東三展


第42回全国総文祭出展


・秋には蒲郡市民会館で展示を行い好評を博しています。
・高文連(美術・工芸)専門部東三河地区展に毎年出品しています。
    (豊橋市美術博物館1月中旬開催)
 そこで高い評価を得た作品が、県大会(アートフェスタ)や
全国大会(全国総文祭)にも多数進んでいます。

令和2年度

全国高等学校総合文化祭(和歌山県) 2名出場決定 
県大会 1名選出

令和3年2月、安城市にて選考会が行われました。
以下の2点が愛知県代表作品として選出されました。
令和3年7月31日から8月4日
全国大会美術工芸部門は和歌山県立美術館にて
展示が行われる予定です。


2年 島田 百合香さん 油絵作品 「瞬き」

1年 山本 悠菜さん 日本画作品 「善を守る力」

東三河地区代表選出作品


厚地 李咲さん ペン画作品 「えと」

上記3点の作品は令和3年度アートフェスタ(県大会)に展示されます。
  8月17日から8月22日、愛知県芸術文化センターで実施されます。


第56回 豊川市民展 絵画彫刻の部

令和3年3月に行われた第56回豊川市民展にて本校美術部から4名の受賞者がでました。

・市議会議長賞
1年 稲吉 華さん 日本画「春の微笑み」 日本画(F50号)

・豊川宝飯ロータリークラブ賞
1年 永島 有紗さん 「四季折々」 アクリル画(F50号)

・豊川市青年会議所賞
1年 松下 千夏さん ペン画(F50号)

・奨励賞
卒業生 太田 清さん 日本画(F50号)

令和3年度愛鳥週間用ポスター原画 愛知選考会

1年生 山本悠菜 (章南中出身)
愛知県選考作品として選ばれました。
雉を細密に描いた作品でアクリル絵の具を使用して描かれています。
  

美術部全国高等学校総合文化祭(高知)・令和2年度アートフェスタ出場決定

昨年度の1月、豊橋市民会館にて東三河美術展が行われました。
審査の結果、3年生の菅菜奈子さんの日本画作品「散歩」が愛知県代表作品に選ばれ、
第44回全国高等学校総合文化祭(2020高知総文)に出場することが決定しました。
3年生の太田清さんの日本画作品「ひだまり」は東三河地区代表に選ばれ、令和2年度愛知県アートフェスタに作品を出品することが決まりました。

全国高等学校総合文化祭・愛知県フェスタ出場

3年生 菅 菜奈子 (大塚中出身)
日本画作品 「散歩」
第44回全国高等学校総合文化祭2020
高知県大会8月出場予定
令和2年度愛知県高等学校総合文化祭
「アートフェスタ」展示部門 8月出品予定


愛知県アートフェスタ出場

3年生 太田 清 (福岡中出身)
日本画作品 「ひだまり」
令和2年度愛知県高等学校総合文化祭
「アートフェスタ」展示部門 8月出品予定
太田さんは2年連続でアートフェスタに作品が選出されました。


東三河美術展展示風景



・令和2年度美術部豊川市民展結果
平成31年度

美術部全国高等学校総合文化祭・アートフェスタ出場決定

昨年度の1月、豊橋市民会館にて東三河美術展が行われました。
審査の結果、3年生の山之口真未さんの日本画作品「駅」が愛知県代表作品に選ばれ、
第43回全国高等学校総合文化祭(2019佐賀総文)に出場することが決定しました。
2年生の太田清さんの日本画作品「脳内」は東三河地区代表に選ばれ、令和元年度愛知県アートフェスタに作品を出品することが決まりました。

愛知県アートフェスタ出場

太田清 「脳内」日本画F50号


全国高等学校総合文化祭・愛知県フェスタ出場

山之口真未 「駅」日本画 F50号


東三河美術展展示風景


全国高等学校総合文化祭 佐賀県大会の様子


平成28年度
topics/2016/20170130.html

topics/2016/20160606.html

topics/2016/20160826.html


平成27年度
topics/2015/20150728.html

topics/2015/20150404.html

過去掲載分

平成26年度
近藤かおり「夢想」
近藤かおり「夢想」
近藤かおり「夢想」
7月 全国高等学校総合文化祭(茨城大会)出品
   近藤かおり「夢想」(日本画)
地域安全・青少年健全育成市民大会
   河井百加 蒲郡保護区保護司会長賞 受賞

平成25年度
アートフェスタ-愛知県総合文化祭-出品
   青木瑠実香「静寂」(油絵)
平成24年度
全国高等学校総合文化祭(富山大会)出品
   大野 紗栄  「郷愁」(油絵)
平成23年度
アートフェスタ-愛知県総合文化祭-出品
   伊藤 有沙  「赤い画」(油絵)
   加藤 詩歩子 「眠り姫」(彫刻)
平成22年度
全国高等学校総合文化祭(宮崎大会)出品
   竹内 茜  「藍執(あいしゅう)」(油絵)
平成20年度
アートフェスタ-愛知県総合文化祭-出品
   竹内 統威  「Sartoria」(ミクストメディア)
平成18年度
全国高等学校総合文化祭(京都大会)出品
   有本 朋未  「おやつの時間」(油絵)