お知らせ

令和7年度 中学生体験入学について (9/1更新)

9/13㈯に行われる中学生体験入学の手引きを掲載しました。 時間や教室等の詳細は中学校を通して配布される資料をご確認ください。 R7_体験入学の手引ダウンロード

中学生向け日本画体験ワークショップを開催しました

7月28日に、中学生向けの日本画体験ワークショップを開催いたしました。  当日は、伊藤若冲「動植綵絵」の線画を転写した色紙に、日本画の絵の具を使って彩色を行いました。 

【全国大会出品】美術部 鈴木心菜さんが総文祭に参加

7月26日~27日にかけて、美術部3年の鈴木心菜さんが、「第48回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭)」美術・工芸部門に参加しました。  総文祭は、全国の高校生による文化部の祭典で

高大連携授業 スポーツ理論 

日時 : 令和7年7月3日(木) 3限  内容 : スポーツ栄養マネジメント  スポーツ選手や部活動での試合におけるパフォーマンス向上や健康維持・増進を目的に、計画的

2年生「ちがいは講座」実施しました

7月16日、2年生の総合の時間に「ちがいは講座」を実施しました。 この講座は、学問や職業の様々な「ちがい」を、講師の方々から教えていただく講座でした。この日のために、大学等から多くの講師が来校

3年「コンテンツの制作と発信」高大連携授業が実施されました

7月14日、3年生の「コンテンツの制作と発信」という授業で、高大連携授業を実施しました。 授業を通して第7回高校生次世代アイディアコンテストに向けての準備を行っていました。各自が問題点や課題を

「日本画体験ワークショップ」に参加予定の中学生のみなさんへ

日本画体験ワークショップにお申込みくださった中学生のみなさん、誠にありがとうございます。 みなさんと一緒に活動できることを、心から楽しみにしています。 以下に参加に関するご案内をいたしま

令和7年度 中学生体験入学について(8/19更新)

令和7年9月13日(土)に行う体験入学の申込フォームを開設しました。 要項を確認し、必要事項を入力の上、申し込みをお願いします。 たくさんのご参加お待ちしております! 詳しくはこち

3年「コンテンツの制作と発信」高大連携授業が実施されました

7月7日、3年生の「コンテンツの制作と発信」という授業で高大連携授業を実施しました。 最初の1時間のため、AIの基本的なことについての講義を受けました。生徒は意欲的に愛知産業大学の廣瀬先生の話

卒業生講話が行われました

6月16日に卒業生講話をおこないました。 様々な進路先に進んだ卒業生にご協力いただき、1年生に講話をしていただきました。進路先で困ったことや、在学中のエピソードなどを話していただきました。2時間とい

≫過去掲載一覧へ